メモ帳
Home
Tags
Links icon
Discord Stream
About
  • Ubuntu16.04にZabbix3.2をインストールする

    2017年07月23日 · 2 min read · Ubuntu Zabbix  ·
    Share on:

    はじめに Ubuntu16.04でZabbix3.2をインストールして使えるようにする でもこれ良く考えたらDockerで良かったのでは…?感がある 環境 Ubuntu 16.04 4.4.0-83-generic Zabbix 3.2 環境構築 フォント グラフ描画時に必要になるとのことなのでインストールしておく 1# apt-get install fonts-vlgothic MySQL インストール 予めインストールして設定しておく 1# apt-get install mysql-server 2# vi /etc/mysql/mysql.conf.d/mysqld.conf 3character-set-server …


    Read More
  • TAITAN XのChainerセットアップ

    2017年01月29日 · 2 min read · Chainer Ubuntu  ·
    Share on:

    はじめに UbuntuにTAITAN Xを載せた学習環境の構築メモ 何故かシステムが起動しなくなったりしたのでその辺の対処も含めて 環境 特筆すべきところだけ OS Ubuntu 14.04.05 Server GPU GPU TAITAN X(pascal) インストール OS インストール 特に問題なく終わる NVIDIAドライバインストール http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp 公式サイトから適宜環境にあったドライバを選択する 製品のタイプ GeForce 製品シリーズ GeForce 10 series 製品ファミリー NVIDIA TAITAN X …


    Read More
  • postfixでGmailのリレー設定

    2017年01月01日 · 1 min read · Ubuntu  ·
    Share on:

    はじめに システムのメール送信をGmailでリレーして簡単に送信出来るように設定しておく mailコマンドでメールが送れるようになるので手軽にログを送ったりするのに使える この手の記事はたくさんあるがうまくいくものがなかなかなかったのでメモ 環境 Ubuntu 16.04.1 LTS 64bit インストール postfixとmailをコマンドを使うためにmailutilsのパッケージを導入する 1$ sudo apt-get install postfix mailutils インストール中のpostfixの質問では「設定なし」を選択する 設定 gmail の事前設定 Gmailではアプリケーション側がパスワードを持つようなア …


    Read More
  • アップグレードしたらnvidia-smi出来なくなった話

    2016年12月08日 · 1 min read · Ubuntu  ·
    Share on:

    経緯 別件で環境構築している時にupgradeやらdist-upgradeしたらカーネルが新しくなってnvidia-smiが実行できなくなりました 解決に1日掛かったので一応メモ こんな感じ 1$ nvidia-smi 2NVIDIA-SMI has failed because it couldn't communicate with the NVIDIA driver. Make sure that the latest NVIDIA driver is installed and running. 3もしくは 4modprobe: ERROR: could not insert 'nvidia_367' …


    Read More
  • Ubuntu16.04のPython3でOpenCV3を使う

    2016年07月10日 · 1 min read · OpenCV Python Ubuntu  ·
    Share on:

    OpenCVについて 画像処理するライブラリ 2系入れたいならディストリビューションごとにパッケージあるからそっち使いましょう 3系はパッケージが現時点(2016/06/24)でないから自分でビルドする 3.1.0しか検証してないけど多分ほかでも問題ないはず Windowsは某所でwhl配布されてるからそれを使うと楽 ダウンロード Sourceforgeからソースを落とせみたいな記事がたくさんあるけど罠です makeでコケるのでGithubからcloneすると良いです 1$ cd ~ 2$ git clone https://github.com/Itseez/opencv.git 3$ cd opencv 4$ git tag 5 …


    Read More
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • »
    • »»

Recent Posts

  • H716でサンプルプログラムを動かす
  • WSL2でUSBデバイスを利用する
  • DockerDesktopでmisskeyを動かす
  • LDAP認証できるSoftEtherを構築する
  • ロードバイク用品まとめ
  • CKA取得しました
  • ブログをhugoに移設しました
  • VIRB Editでプレビューできない

Tags

PYTHON 37 UBUNTU 15 DOCKER 14 KUBERNETES 9 GITLAB 8 ARDUINO 7 JAVASCRIPT 5 RASPBERRY-PI-2 5 CENTOS 4 JAVA 4 JUPYTER-NOTEBOOK 4 WINDOWS 4 CHAINER 3 ESXI 3
All Tags
AMAZON-DASH-BUTTON2 ANDROID1 ARDUINO7 ATOM2 AZURE2 C#1 CENTOS4 CHAINER3 CSHARP2 CYGWIN2 DISCORD2 DJANGO1 DNSDIST2 DOCKER14 ESXI3 FALCON1 FFMPEG1 FIREBASE2 FLASK2 GAME2 GCP1 GIT1 GITLAB8 GOOGLE-CLOUD-DATABASE1 GOOGLE-PAY1 GRAPHQL1 HUGO1 JAVA4 JAVASCRIPT5 JAX-RS2 JENKINS1 JSON-LIB1 JUPYTER-NOTEBOOK4 KUBERNETES9 LILYGO2 LIMECHAT1 LINEBOT1 MALMO1 MINECRAFT1 MISSKEY1 NETBEANS3 NETWORK1 NGINX2 NODE.JS2 OCULUS1 OPENCV1 OWNCLOUD1 PHP1 POWERSHELL1 PROMETHEUS3 PT31 PTC-CREO2 PUKIWIKI1 PYQT1 PYQT51 PYRO1 PYTHON37 PYTHON31 RASPBERRY-PI-25 REACT3 REAPER1 RUBY-ON-RAILS2 SCAPY1 SELENIUM1 SHARELATEX2 SL4A1 SOFTETHER1 SPHINX1 SPREADSHEET1 UBUNTU15 UNITY3 VECTOR-THRUST1 VIRBEDIT1 VMWARE3 WINDOWS4 WORDPRESS2 WSL2 XWINDOW1 YOUTUBE2 ZABBIX1 ロードバイク1 結月ゆかり1
[A~Z][0~9]
メモ帳

Copyright  メモ帳. All Rights Reserved