はじめに ScapyをWindowsにインストールする記事を調べると色々面倒な手順が書いてあるが最近は楽 ただそのまま使えないので便宜上使えるようにする sniff使おうとしたら出たので他の機能を使うなら出ないかもしれない インストール クローンするかリリースから最新のものを落とす 今回はv2.3.3を使います 解凍したら 1$ python setup.py install して終わり 修正 scapy/arch/windows/compatibility.pyを編集する 冒頭に 1from scapy.arch.pcapdnet import PcapTimeoutElapsed を追加する 185行目をコメントアウト 1if …
Read Moreはじめに DiscordのAPIを利用してオウム返しをするBotを作成してみます. 環境 Windows7 64bit Python3.5 64bit 環境構築 discord用のライブラリがあるのでそれを利用します. 1$ python3 -m pip install discord コード こんな感じのコードでメッセージを受信してオウム返し出来ます. asyncioの関係で3.4と3.5では文法が変わります. こんな感じ @asyncio.coroutine → async yield from → await まぁドキュメントに書いてあるんですけどね 1import discord 23client = …
Read Moreはじめに 今までバイナリに触れる機会がなかったのでとりあえずPythonでバイナリを読めるようになろうかなって思った とりあえず仕様が公開されてるSWFの画像・音声(動画)をバイナリから引っこ抜くところまでを目標にする ちなみにバイナリについてバイナリエディタで開いてほーん…ってなるくらいしか知らない 仕様書 Adobeがファイルフォーマットの仕様書を公開しているので基本はこれを読みながらやる http://wwwimages.adobe.com/content/dam/Adobe/en/devnet/swf/pdf/swf-file-format-spec.pdf 読み方としては15ページのInteger Typesは先に目を通し …
Read Moreはじめに チームで共有出来るTodoリスト的なものを目指してMessage Buttonの出し方を調べてみた 結構Jsonで直にAPIを叩く記事は見つかるけどslackclientを使ったものは見かけないのでメモ slackclient slackapi/python-slackclient PythonからslackのAPIが叩けるライブラリ 予めアクセストークンを用意しておく必要がある 投稿 Basic Usage Sending a message 1from slackclient import SlackClient 23slack_token = …
Read Moreはじめに いつも検索しちゃうのでメモ QtDesignerで作ったオリジナルなダイアログを出したい時の話 PyQt5で書いてるけど4でも大体同じ ウィンドウを作る 予め2つのウィンドウを作成します メインの画面はMainWindowを使って作り サブの画面はFormを使って作成します コンバート いつも通りpyファイルを生成する 1$ pyuic5 mainwindow.ui > ui_mainwindow.py 2$ pyuic5 subwindow.ui > ui_subwindow.py コード 1# -*- coding: utf-8 -*- 23import sys 4from PyQt5 import …
Read Moreはじめに Pythonで動画情報の取得をしたかった時に色々モジュール試してみたけど大抵どれも裏でffmpegかffprobe使っててPythonで完結してるものを見つけられなかったのでメモがてら使い方を書いておく hachoir ファイルのメタデータの取得・編集が出来る 対応ファイルフォーマットは以下参考 http://hachoir3.readthedocs.io/metadata.html Python2 インストール pipで入れる 幾つかにパッケージが分かれてて既に厄介 今回はhachoir_metadataを使うので 1$ pip install hachoir_core hachoir_metadata …
Read Moreはじめに 2系の時はpy2exeに頼りっきりだった インストーラー欲しい時だけ他のものに浮気してたけどzipオプション有効にすれば一塊になって配布しやすかったので 3.5から事情が変わったらしいので少しトラブりました故にメモ 記事書いてる時点での話なので日が経ってる様なら状況が変わってるかもしれません Python3.5 64bit Windows7 64bit 環境でのお話 py2exe 今までお世話になってた 2系の時はインストーラーを落としてきてインストールした気がする 3系からpipで入るみたいですが3.4までしかサポートしてません ソース1:Is there a py2exe version that's …
Read Moreはじめに 今更ながらにPyQt5に移行したのでメモ PyQt4から少し変わってるのでそのままだと動かない インストール pipからできようになった 1$ pip3 install pyqt5 2または 3$ python3 -m pip install pyqt5 とかでインストール出来る ~2016年9月8日現在の話~ QtDesignerが入らないっぽいので現状Qtの公式のインストーラーからツールだけ選択して落としたQtCreatorを使うしかなさ気? Toolだけ選択しても2GB近くあるので心証が宜しくない QtDesignerと同じ画面を呼ぶにはファイル→ファイル/プロジェクトの新規作成→ファイルとクラスからQt→Qt …
Read Moreはじめに Windows7 64bit GPU GTX1070 Python2 64bit 環境でのChainerのGPU処理を有効にしてインストールする方法のメモ ちゃんと学習するところまでやってなかったので大幅に加筆修正した(2016/09/06) メモ nvcc fatal : Value 'sm_61' is not defined for option 'gpu-architecture' CUDA7.5がGTX1080をサポートしてない GTX1070も同様っぽい 8.0からサポートっぽいです ソースは下記 When the CUDA Toolkit will support GTX1070 Graphics …
Read Moreはじめに Raspberry Pi2でサーボを動かします このカメラマウントを動かすので制御するサーボは2つになります 1つを制御する記事は多かったけど2つのサーボを制御する記事があんま見つかりませんでした ちなみにこのカメラマウントレビューにもある通りサーボ付属のホーンが使えず少し加工が必要です 大した手間じゃないですが若干面倒 必要なもの Raspberry Pi2 SG90*2 カメラマウント 作業 組み立て カメラマウントは説明書もないっぽいので適当にググって先人の知恵をお借りして頑張って組み立てます 配線 この辺とかが実際のRaspberryPi2の画像とかあって見やすいです Pin Numbering - …
Read More