サーバーが飛んだので再設定した話

経緯

WordPressのレスポンスが遅いので色々入れた途中でRaspberry Pi 2のオーバークロックしたら起動しなくなった。
起動しなくなった場合はShiftキーを押しながら起動すればオーバークロックせずに起動出来るので回避出来ますが昨日時点では知りませんでした。
ので1からインストールし直したのでブログを移転したついでにRaspberry Piの設定をメモし直す

データ救出

DiskInternals Linux Readerを使用して予めファイルの救出を行っておきます。

MicroSDのフォーマット

既にOSをインストール済みのMicroSDはパーティションが切られていてWinのクイックフォーマットではWinから見える領域しかフォーマットできません。
そのためにSDCardFormatterを使用してフォーマットを掛けます。

OSのダウンロード

OSを公式サイトからダウンロードしてきます。
今回はRASPBIANをインストールするのでRASPBIAN JESSIE LITEをダウンロード。

OSのインストール

Win32DiskImagerを使用してダウンロードしてきたイメージファイルを書き込む。

初期設定

HDMI・USBキーボード・電源を接続して起動します。ログイン画面には以下のIDとPWでログイン
ユーザー:pi
パスワード:raspberry
でログイン出来るのでログインする。

1$ sudo raspi-config

して初期設定をする。
Internationalisation Optionsから
Change Local -> es_US.UTF-8とja_JP.UTF-8 を選択 -> es_US.UTF-8をデフォルトにする
Change Timezone -> Asia -> Tokyoを選択
Change keyboard layout -> Generic 105-key(intl) PC -> Other -> Japanese -> Japanese

Finishしてrebootしておく

再起動してログインしたら

1$ sudo adduser hoge
2$ sudo visudo
3#pi ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL
4hoge ALL=(ALL) PASSWD:ALL

して保存

 1$ sudo vi /etc/network/interfaces
 2auto lo
 3iface lo inet loopback
 4
 5auto eth0
 6allow-hotplug eth0
 7iface eth0 inet static
 8address 192.168.1.xxx
 9netmask 255.255.255.0
10gateway 192.168.1.1

みたいな感じでIPを固定する。
あとはSSHで入って鍵作って公開鍵で入れるようにして最低限終わり。

MySQLのデータ移行についてのまとめ

大体のファイルは同じ場所にコピペすれば問題なく使えます。ただMySQLだけ少し手間取ったのでメモ。
動いてる間にエクスポートしとけば良かったですが出来なかったのでファイルしか取り出せませんでした。
一応この場合でもなんとかなるのでメモ。
予め同名のDBを作成します。その後、一旦MySqlを終了します

1$ sudo service mysql stop

で旧MySQLは/var/lib/mysql/DB名にあるのでこれを新サーバー側にコピーして

1$ sudo chown -R /var/lib/mysql

して所有者を戻しておかないとエラーになるので直しておく。
最後にMySqlのコンソールに入って

1mysql >grant all on DB名.* to 'ユーザー名'@'localhost' IDENTIFIED BY 'パスワード';

して再設定したらWordPressで実際にアクセスして移行出来てるかチェック