メモ帳
Home
Tags
Links icon
Discord Stream
About
  • sphinxでうまいこと仮想環境を見てくれない時

    2018年04月25日 · 1 min read · Python Sphinx  ·
    Share on:

    Sphinxで上手いこと仮想環境を見てないと 1The 'sphinx-build' command was not found. Make sure you have Sphinx 2installed, then set the SPHINXBUILD environment variable to point 3to the full path of the 'sphinx-build' executable. Alternatively you 4may add the Sphinx directory to PATH. 56If you don't have Sphinx …


    Read More
  • Gitlabを8系から10系までアップデートする

    2018年04月16日 · 1 min read · Gitlab  ·
    Share on:

    はじめに 手元にsameersbn氏作成のGitlabの環境が2つあって双方ともアップデートするの忘れてたので最新版まであげる 現在の最新リリースが10.6.4なのでここまであげる ダウンタイムはある程度生まれるけど1秒落ちたら殺される環境でもないので許容する 環境 以下2環境が動いてる 8.17.4 9.2.7 バックアップ 定時バックアップしてたら不要ですが片方別の方法でバックアップしてたので手動でバックアップ取る この段階で一応Gitlabを落とした方が多分良いけど落とさなくてもできました(ドキュメントにも記述あるけど多分落とした方が安全です 1$ docker-compose down gitlab 2$ …


    Read More
  • 自前運用のGitlabでパスワード認証ができない

    2018年04月14日 · 1 min read · Gitlab  ·
    Share on:

    表題の通りですがcloneとかする時にhttpsでユーザー認証しようとすると 1remote: HTTP Basic: Access denied と怒られてしまう 構成はNginx -> Docker Gitlabって感じでhttpsでリバースプロキシしてる環境 nginxのconfで 1proxy_set_header X-Scheme $scheme; してないといけない 何故か抜けてて認証通らなくて唸ってた 追記 2018年4月17日 余談ですがこのような構成下でアクセストークン等を利用した認証をしようとすると通らなくてかなり悩んでいたんですがドキュメントの「Using HTTPS with a load …


    Read More
  • jupyterhubあれこれ

    2018年04月11日 · 1 min read · Jupyter NoteBook  ·
    Share on:

    はじめに jupyterをLDAP認証と組み合わせて複数人で使えるようにしたいなと前から思ってたのをテストしたのでメモ jupyterを複数人で利用するにはjupyterhubを利用すれば良いらしい ただjupyterhubはjupyter notebookを複数人で利用できるようにするものでjupyterlabを複数人で利用するにはjupyterlab hubを利用しないといけないらしい 正直ドキュメント読んでも???状態になってしまったのでそれぞれ環境を作る 以下の2つの組み合わせでテストしました jupyter notebook + jupyterhub (+ ldapauthenticator) jupyter lab + …


    Read More
  • jupyterがNFS上で動作しない

    2018年04月11日 · 1 min read · Jupyter NoteBook  ·
    Share on:

    はじめに 一つ前の記事でjupyterlabを複数人で使える環境を作ったわけですがいざ本番環境と同等の環境でテストしたら動きませんでした. 開発環境と違うのはホームディレクトリをNFSマウントしているかどうかだったのでその辺を調べたらjupyterやipythonがデータの管理にsqliteを使っていることが影響しているそうです. sqliteはNFS上では利用できないためうんともすんとも言わない状況になるとのこと. 追記 2018年5月4日 最近この辺の課題にリトライして気づいたのですがNFSのマウント時のバージョンが3以下だと発生するようです バージョン4でテストしたところ以下の設定はなくとも動作することを確認しました 追記 終 …


    Read More
  • pyvenvで環境が作れない

    2018年04月11日 · 1 min read · Python Ubuntu  ·
    Share on:

    はじめに Ubuntu16.04 Python3.5環境下での出来事 新しく作った環境でいつも通り環境を作ろうとすると 1$ python3 -m venv . 2The virtual environment was not created successfully because ensurepip is not 3available. On Debian/Ubuntu systems, you need to install the python3-venv 4package using the following command. 56apt-get install python3-venv 78You may need …


    Read More
  • Seleniumあれこれ

    2018年04月11日 · 1 min read · Python Selenium  ·
    Share on:

    はじめに Seleniumでちょっとあれこれした時のメモ インストール 各種ドライバは環境に合わせて落とす 1$ pip install selenium 2$ wget https://chromedriver.storage.googleapis.com/2.37/chromedriver_win32.zip 3$ unzip chromedriver_win32.zip 今回の要件 スクロールに合わせてコンテンツが読み込まれていくタイプのページで何が読み込まれていったのか知りたい 自動でスクロールさせる SeleniumでJSを実行させることができるのでJSを流し込んでスクロールさせます 1from selenium …


    Read More
  • nvidia-dockerで特定のバージョンが動作しない

    2018年04月08日 · 1 min read · Docker  ·
    Share on:

    Nvidia-docker2で特定のバージョン以降が動作しない 例えばCUDA9.0のイメージは 1$ docker run --runtime=nvidia --rm nvidia/cuda:9.0-devel-ubuntu16.04 nvidia-smi 2Sun Apr 8 03:27:41 2018 3+-----------------------------------------------------------------------------+ 4| NVIDIA-SMI 384.111 Driver Version: 384.111 | …


    Read More
  • cygwinにjupyterlabを入れる

    2018年04月02日 · 1 min read · Cygwin Jupyter NoteBook  ·
    Share on:

    表題の通りです 詰まったのでメモです 素直に入れるとpyzmqのインストールでコケます 1$ pip install jupyterlab 2bundled/zeromq/src/signaler.cpp:62:25: 致命的エラー: sys/eventfd.h: No such file or directory 3#include <sys/eventfd.h> 4^ 5コンパイルを停止しました。 6error: command 'gcc' failed with exit status 1 なのでソースから入れます 1$ wget …


    Read More
  • apt updateが0% Workingで止まる

    2018年03月30日 · 1 min read · Ubuntu  ·
    Share on:

    はじめに 表題の通りなんですが新規インストールしたマシンにNvidia-Dockerをインストールしているときにハマった 結論としてはapt-transport-httpsが入っていなかったのが原因 最初ansibleのテストしてたのでてっきり最初ansibleでなにか間違えてるのかと思ってた TL;DR 1$ sudo apt install apt-transport-https しとこうね 症状 apt updateすると以下の状態で止まる 1$ sudo apt update 2Hit:1 http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu xenial InRelease 3Get:2 …


    Read More
    • ««
    • «
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • »
    • »»

Recent Posts

  • H716でサンプルプログラムを動かす
  • WSL2でUSBデバイスを利用する
  • DockerDesktopでmisskeyを動かす
  • LDAP認証できるSoftEtherを構築する
  • ロードバイク用品まとめ
  • CKA取得しました
  • ブログをhugoに移設しました
  • VIRB Editでプレビューできない

Tags

PYTHON 37 UBUNTU 15 DOCKER 14 KUBERNETES 9 GITLAB 8 ARDUINO 7 JAVASCRIPT 5 RASPBERRY-PI-2 5 CENTOS 4 JAVA 4 JUPYTER-NOTEBOOK 4 WINDOWS 4 CHAINER 3 ESXI 3
All Tags
AMAZON-DASH-BUTTON2 ANDROID1 ARDUINO7 ATOM2 AZURE2 C#1 CENTOS4 CHAINER3 CSHARP2 CYGWIN2 DISCORD2 DJANGO1 DNSDIST2 DOCKER14 ESXI3 FALCON1 FFMPEG1 FIREBASE2 FLASK2 GAME2 GCP1 GIT1 GITLAB8 GOOGLE-CLOUD-DATABASE1 GOOGLE-PAY1 GRAPHQL1 HUGO1 JAVA4 JAVASCRIPT5 JAX-RS2 JENKINS1 JSON-LIB1 JUPYTER-NOTEBOOK4 KUBERNETES9 LILYGO2 LIMECHAT1 LINEBOT1 MALMO1 MINECRAFT1 MISSKEY1 NETBEANS3 NETWORK1 NGINX2 NODE.JS2 OCULUS1 OPENCV1 OWNCLOUD1 PHP1 POWERSHELL1 PROMETHEUS3 PT31 PTC-CREO2 PUKIWIKI1 PYQT1 PYQT51 PYRO1 PYTHON37 PYTHON31 RASPBERRY-PI-25 REACT3 REAPER1 RUBY-ON-RAILS2 SCAPY1 SELENIUM1 SHARELATEX2 SL4A1 SOFTETHER1 SPHINX1 SPREADSHEET1 UBUNTU15 UNITY3 VECTOR-THRUST1 VIRBEDIT1 VMWARE3 WINDOWS4 WORDPRESS2 WSL2 XWINDOW1 YOUTUBE2 ZABBIX1 ロードバイク1 結月ゆかり1
[A~Z][0~9]
メモ帳

Copyright  メモ帳. All Rights Reserved