はじめに 前回の記事からバージョン上がったりしてそのままじゃいけなかったので改めて検証してDockerfileを書いた LDAPやアカウント管理機能がPro版でしか対応されてないみたいなので利用するか迷うところ アカウントを作成するだけならadminのアカウントで/admin/registerから作成できます ただ作成したアカウントの一覧は見れません 不便 DBを直に見に行けば見えるでしょうけど… 環境 Docker version 17.03.1-ce Docker-compose version 1.12.0 sharelatex/sharelatex:0.6.1 ディレクトリツリー data …
Read Moreはじめに 前回GitlabをLDAP連携したので今度はJenkinsでもLDAP連携してみる こちらも例の如くDocker上で動かす 環境 Docker version 17.03.1-ce Docker-compose version 1.12.0 jenkinsci/jenkins:2.54-alpine 構築 Jenkinsの起動 何はともあれdocker-compose.ymlを書く 1version:"2"23services:4jenkins:5restart:always6image:jenkinsci/jenkins:2.54-alpine7ports:8- …
Read Moreはじめに 昔買った某ゲーム用のリアルトーンケーブルがあるので ギター→リアルトーンケーブル→PCと繋いでDAWでPCをアンプとして使えないかなって画策した 無料でやるにはReaper+フリーのアンプシミュを使うのが良さげだったのでその辺を利用した ド素人なのでもっと良い方法があるのかもしれない 今回はリアルトーンケーブル使ってるけど記事書いてる時点ではマイクでテストしてるのでリアルトーンケーブルでなくとも録音デバイスとして認識されるものを利用すれば同様の方法で出来ると思う 環境構築 Reaper公式からインストーラー落としてきてインストールする 記事執筆時点でVer5.4です REAPER | Audio Production …
Read Moreはじめに sameersbn/docker-gitlabでLDAP連携するメモ 環境 Docker-compose version 1.11.2, build dfed245 Docker version 17.03.1-ce, build c6d412e sameersbn/docker-gitlab 8.17.4 設定 レポジトリにあるdocker-compose.xmlを参考に記述する docker-gitlab/docker-compose.yml ※余談ですがバックアップがdailyになっててテスト環境でテストしてたら死にました 設定値例 LDAPホスト:192.168.1.30 LDAPポート:389 認証ユー …
Read Moreはじめに Windows上のPythonで他のプロセスのメモリの内容を読んで見る 使うのはWin32apiで他の言語同様調べれば良い 今回はなんとなく斑鳩のスコアを読み出してみる プレイ時間と同時に取れたらグラフ化したりしてモチベに繋がらないかなって思ったので 予めメモリの必要な番地は適当に調べておきます 今回はうさみみで調べておきました 読み方 プロセスを取ってハンドルを取得したらReadProcessMemoryを呼ぶだけ 読み出すだけならこんな感じにシンプルに書ける 1from ctypes import windll, create_string_buffer 2import time 3import sys 45pid = …
Read MoreShareLatex とは Web上でLatexが書けるオープンソースプロジェクト Webサービスとしても提供されてるけどオープンソースなので自前のサーバーで動かすこともできる ただCloud LaTeXと違ってjarticleが使えないのでその辺もなんとかします 大体参考元記事のままです というか大人しくDockerfile書いた方が早いです 環境 Docker 1.13.1 build 092cba3 Docker-compose 1.11.1 build 7c5d5e4 環境構築 イメージの用意 公式がDockerイメージを提供しているのでこちらを利用します 1$ mkdir sharelatex 2$ cd …
Read Moretl;dr rails-erdでE-R図描いたら多対多のリレーションが表示されない →rails-erdはhas_manyやthroughを使ったリレーションは一方向にしか表示されない らしいので結局railroadyを使った 使った環境がだいぶ前に構築したものだからかもしれないので備忘録の側面が強い 初めてrails触ってるのでそもそも何か間違ってるのかもしれない 以下備忘録代わりのメモ 作業内容 例えば記事に複数のカテゴリをつけられるようなリレーションモデルを作成する プロジェクト生成と設定 生成と必要なライブラリの追加とか 1$ rails new blog 2$ vi Gemfile 3gem …
Read Moreはじめに UbuntuにTAITAN Xを載せた学習環境の構築メモ 何故かシステムが起動しなくなったりしたのでその辺の対処も含めて 環境 特筆すべきところだけ OS Ubuntu 14.04.05 Server GPU GPU TAITAN X(pascal) インストール OS インストール 特に問題なく終わる NVIDIAドライバインストール http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp 公式サイトから適宜環境にあったドライバを選択する 製品のタイプ GeForce 製品シリーズ GeForce 10 series 製品ファミリー NVIDIA TAITAN X …
Read More追記 上手く行ったので新しく記事を書き直しました LPST-14900をArduinoに接続する その2 はじめに 試行の記事なのでうまくいったら別記事でまとめます 先に結論だけ書いとくとNと1~6速まで問題なく取れます Rだけ試行錯誤中 いけました 経緯 だいぶ前にDriving Force GTを購入してETSとかして遊んでるんですがシーケンシャルじゃなくてシフターが欲しくなった かといってG25等々を新規に買うのは高いのでシフター単独でUSB接続出来るものを探した 追記 2017年9月17日 fanatec系列ならUSB アダプター買えば使えるっぽいのでそっちの方が良いかもしれない シフター結構するけど… シフター …
Read Moreはじめに 未解決なので経緯と作業ログだけのメモです 経緯 年始にサーバーのアップデートを行ったところ起動しなくなった BIOS起動→GRUB2メニュー→kernel選択→起動時のプログレスバーが100%になるも起動せず ログは手打ちなので間違ってるところあるかも 環境 2TB HDD*4でマザボでRAID5を構成した上にCentOS7をインストール 6TBになるためUEFI 用途 SSH NFS LDAP 作業ログ プロセスがどこで止まってるのか調べる ※十字キーで切り替えることが出来たのでこの作業しなくても見れました kernel選択画面で任意kernelを選択した状態でeキー …
Read More