Posted on 2017-01-29 by スカイ
はじめに
UbuntuにTAITAN Xを載せた学習環境の構築メモ
何故かシステムが起動しなくなったりしたのでその辺の対処も含めて
環境
特筆すべきところだけ
- OS
Ubuntu 14.04.05 Server
- GPU
GPU TAITAN X(pascal)
インストール
OSインストール
これは特に問題なく終わる
NVIDIAドライバインストール
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
公式サイトから適宜環境にあったドライバを選択する
製品のタイプ
GeForce
製品シリーズ
GeForce 10 series
Posted on 2016-12-30 by スカイ
はじめに
1.15.0→1.19.0へ更新した
環境
Windows 7 64bit
GTX 1070
Python3.5 64bit
Microsoft Visual Studio 14
Cuda 8.0
cudnn 8.0 v5.1
基本的に前回の記事と同一のもの
作業
$ python3 -m pip install -U chainer
して終わりかと思ったら
cupy\cuda\cudnn.cpp(3650): error C3861: cudnnAddTensor_v3: identifier not found
cupy\cuda\cudnn.cpp(4307): er
Posted on 2016-08-09 by スカイ
はじめに
Windows7 64bit
GPU GTX1070
Python2 64bit
環境でのChainerのGPU処理を有効にしてインストールする方法のメモ
ちゃんと学習するところまでやってなかったので大幅に加筆修正した(2016/09/06)
Note
エラー:
nvcc fatal : Value 'sm_61' is not defined for option 'gpu-architecture'
原因:
CUDA7.5がGTX1080をサポートしてない GTX1070も同様っぽい
8.0からサポートっぽいです
ソース:
When the CUDA Toolkit